どうして2月はいつも短いんだろう、と、2月の終わるたびに考えている。
おとといだったか、ぼうっとテレビを見ていたら、流れているのは健康番組だった。それで、再現フィルムってあるでしょう。その再現フィルムに出てくる体の
異変を訴える役の人の名が、「角田道男」だった。「角田」は、「つのだ」とか「かどた」とか読むほうがぜったいに多いのに、この再現フィルムの主人公は
「かくたみちお」で、「かくたみちおさんが……」「かくたみちおさんは……」と連呼されるたび、「かくたみつよ」と聞こえ、しかもその男の人、風呂場で倒
れたりなんだりさんざんな目に遭うので、なんとなくいやーな気持ちになった。未来が不穏に思えてきた。
それで考えたのだけれど、よくある名前の人(たとえば「すずきけいこさん」、私のクラスに4人いたことがある)だと、こういうテレビで似たような名前の人が出てきても、あんまりなんとも思わないんだろうなあ。慣れっこになってしまっていて。締め切りひとつ。 |